レビュー抜粋まとめ
- 古い建物を宿泊施設として開放しているため、歴史的な価値を体験できる。
- 周辺の自然や動物との触れ合い、星空が見られるなど、自然体験を楽しめる。
- 宿泊料がお手頃で、グループでの利用や家族旅行などにも適している。
続きを読む
大平宿は、江戸時代に中山道と伊那谷をつなぐ大平街道を行き交う人々で栄えた宿場町です。廃村となった後、元住民の手によって宿泊体験施設として維持されています。
大平宿には江戸時代からの古民家が多数残されており、その建物を維持するために宿泊施設として開放されています。泊まれる和室は4つあり、一棟だけでなく複数の家が借りられるため、家族旅行やグループ旅行にもぴったりです。また、宿泊費用は1人2000円台からと非常にリーズナブルで、自炊も可能なため、予算を抑えたい人にもおすすめです。
大平宿は、山間に位置しているため、電波が届かないという特徴があります。スマホなどの電子機器から解放され、自然に囲まれた環境で過ごすことができます。また、周辺には閉校した小学校や神社もあり、大自然を感じながら散策することもできます。
宿泊施設の中には、かまどでご飯を炊くなど、昔ながらの生活体験ができるものもあります。古い建物の中に入ると、まるで時間が止まったかのような雰囲気が漂います。囲炉裏や広いリビングダイニングなど、貴重な体験をすることができます。
大平宿の周辺には、滝や小川、自然が豊かな環境が広がっています。晴れた日には、夜には星空を見上げながら、昼には自然散策を楽しむことができます。また、周辺の道路はクネクネと曲がりくねっているため、ドライブを楽しむこともできます。
大自然に囲まれ、昔ながらの暮らしを体験することができる、まさに日本の原風景が残る宿泊体験施設です。人生一度はこんな経験もしてみたいものですね。ぜひこの機会にご利用ください。
ピックアップ口コミ投稿
@sono_en555 さん
2021/09/10(金)
江戸時代に建てられた #古民家 群
建物を維持するために宿泊施設として開放されている
宿泊はひとり2000円台!
敷地内に複数の家があり、一棟だけでなくいくつか家が借りられて普通に村
宿泊可能人数は2〜160人まで
家以外には閉校した小学校や神社もある
標高1000mあり、電波が届かない
みんなの応援投稿
基本情報